(@mokurin1979)です。
子育てしながら、開いた時間に、いろいろなゲームに挑戦してみました。
ゲームをやりすぎると怒られるので、ゲームはあまりやりすぎないよう注意しながらやってます。
そんな、もくりんぐのおすすめPS4 ソフトをご紹介したいと思います。
おすすめPS4 ソフト「アサシン クリード オデッセイ」

2018年10月5日発売
PS4用ソフト「アサシン クリード オデッセイ」
発売元・ユービーアイソフト
おすすめ度・
今回のアサシン クリード オデッセイの舞台は古代ギリシアです。
私達は、2人のキャラクター(アレクシオス,カサンドラ)のどちらかを選び、装備を整えアビリティを強化したり、船の改造なども行いながら、伝説に名を残す真の英雄を目指すゲームです。
クエストの展開がプレイヤーの選択によって変化します。その為、ゴールに関してもグッドorバッドエンディングが存在します。
おすすめPS4 ソフト「シティーズ:スカイライン」

PS4用ソフト「シティーズ:スカイライン」
発売元・スパイク・チュンソフト
おすすめ度・
シティーズ:スカイラインは、都市開発シミュレーションゲームです。市長になって都市を開発していきます。
最初の頃は、資金が少ないので思うようにはプレー出来ず難しく感じるかもしれませんが、システムを理解して、プレーしやすいマップでプレーすれば比較的簡単に資金も増えてプレーしやすくなります。
やればやるほど、やれる事が増えていきどんどん面白さが増します。
シムシティが好きな方や、成長した街を走る車や歩く人の流れを眺めるのが好きな人はハマると思います。
おすすめPS4 ソフト「コナン アウトキャスト」

PS4用ソフト「コナン アウトキャスト」
発売元・スパイク・チュンソフト
おすすめ度・
コナン アウトキャストは、多彩なアクションが楽しめるサバイバルゲームです。
使用できる武器もいろいろ用意されていて、剣・オノ・槍・弓・短剣等があります。また、装備もユニークなものがたくさんあります。
プレー自体も、ただ適当に武器を振り回せばいいというものでもないので、敵との戦いは緊張感があります。
おすすめPS4 ソフト「グランツーリスモSPORT」

PS4用ソフト「グランツーリスモSPORT」
発売元・ソニー・インタラクティブエンタテインメント
おすすめ度・
グランツーリスモSPORTは、オンラインが充実したゲームです。
そのためか、車種やコースの全体的なボリュームは少なめになってます。
しかし、進化したグラフィックはとても綺麗です。
挙動は、リアルととるかそうでないかは意見は分かれますが素晴らしいです。
グランツーリスモシリーズなので、レースは素晴らしい出来です。
おすすめPS4 ソフト「ウイニングイレブン 2019」

PS4用ソフト「ウイニングイレブン2019」
発売元・コナミ
おすすめ度・
大人気サッカーゲーム『ウイイレ』シリーズの最新作で、今回は新スキルや観客の演出などが新たに追加されていてさらに面白くなってます。
サッカーゲームをするなら、
やっぱり『ウイイレ』。
プレステ時代からPS4 になっか今でも、サッカーゲームのプレーのしやすさは別格。
ただ、ライセンスの問題でUEFAチャンピオンズリーグはなくなり、有名リーグが実名ではないチーム&選手が多いのが難点です。
私の大好きなウイイレのマスターリーグをプレーしてみた感想を書いていきます。
①育成要素が強くなってます。
スキル・トレーニング・ポジション・特性まで自由になってるので、若手の選手を育てて売るのが好きな人は楽しいです。
②メニューのニュースが、一部全部動画になってるので、見ていて面白いです。
③選手のインタビューコメントがいいコメントばかりでなく悪いコメントもあり、見ていて面白いです。1番面白かったのは、チームが降格しそうな時に監督が怒ってるコメントで、おもわず笑ってしまいました。
④選手のスタミナがプレーにかなり影響するようになりました。その為、毎試合ベスメンはほぼ不可能になり、選手をローテーションさせてプレーする事を考えないといけなくなったりで監督としての手腕を考えながらするのは面白いです。
⑤コンピュータの試合中の戦術変更が多くなったので、いろんなバリエーションで攻めてこられたり、守ってたりでワンパターンで得点しにくくなって面白くなってます。
⑥強いチームほど色んな攻撃してくる感じになってます。ウイイレ18の時は、弱小チームはロングボール主体で、強豪チームは崩してくる感じでしたが、今回はチームごとにいろいろパターンで攻撃してきます。
⑦降格ゾーン踏ん張ってるチームと終盤にあたったときに、露骨に勝ち点1狙いしてくる戦術をとってきます。8人で固めてカウンターをする戦術とかもあり面白かったです。
⑧ウイイレ2018をプレーしていて、ウイイレ2019をプレーすると、グラフィックがさらに綺麗になってます。
最新作は、ウイニングイレブン2020が発売されます。
おすすめPS4 ソフト「実況パワフルプロ野球 2018」

PS4用ソフト「実況パワフルプロ野球 2018」
発売元・コナミ
おすすめ度・
パワプロ2018は、シリーズとして2年ぶりの新作になります。グラフィックや遊びやすさ、各モードの充実度でいうと過去最高です。
しばらくパワプロから離れていたけど、またやってみたいという人には間違いなくおすすめです。
『パワフェスモード』は、自分がキャプテンとなり最大6試合を行うトーナメントを行います。
試合が終われば自分や仲間が成長したり、歴代サクセスキャラクターを200人以上を仲間にしながらトーナメントを勝ち進んで行いきます。
自分も仲間にしたキャラクターも試合に勝つたびにどんどんレベルアップしていきます。
一度育てたキャラは次週以降も能力を引き継げます。
最新作は、実況パワフルプロ野球2020が発売されます。
おすすめPS4 ソフト「真・三國無双8」

PS4用ソフト「真・三國無双8」
発売元・コーエーテクモゲームス
おすすめ度・
真・三國無双8は、中国の三国志時代を舞台にたった一人の武将が沢山の敵をまとめて斬り倒していく「真・三國無双」シリーズの最新作です。
今回から、シリーズ初のオープンワールドになりました。その為、ロード時間なしで超広大なフィールドを行き来する事ができます。
プレーした感想は、個人的には簡単な任務をこなしていくのが好きなので、かなり楽しく感じました。
しかし、せっかくオープンワールド化したのに、オープンワールド化した意義を感じられない部分もありました。
真・三國無双8は、じっくりと、いろいろ所を寄り道をしたりしてプレーするのが好きな方におすすめします。
おすすめPS4 ソフト「モンスターハンター:ワールド 」

PS4用ソフト「モンスターハンター:ワールド 」
発売元・カプコン
おすすめ度・
モンハンは、世界中で大ヒットしたゲームです。今回のモンハンは、前作までとは違い狩猟エリア内はシームレスに繋がってます。その為、ストレスなくプレーすることができます。
また、モンハンワールドのグラフィックは、これまでのモンハンシリーズの中でもすごく綺麗になってます。
さすが、PS4 てかんじです。
さらに、グラフィックだけでなく、広大な世界が制限無く描写されています。
特に『珊瑚礁の台地』は綺麗だと思います。
幻想的な輝きを放つ陸珊瑚、鮮やかな色彩と乱雑に広がった深い海、そしてでこぼこのある台地が合わさった光景を是非プレイして見て欲しいです。
プレー中のアイテム整理する操作など、いろいろな操作最適化されていて、今までのモンハンシリーズでめんどくさいと感じる操作の部分が徹底的に改善されています。
オンラインで、頻繁に無料の大型アップデートが、行われているため、長く遊べるゲームになってます。
おすすめPS4 ソフト「New みんなのGOL」

PS4用ソフト「New みんなのGOL」
発売元・ソニー・インタラクティブエンタテインメント
おすすめ度・
ゴルフゲームの中では、『みんGOL』が前作同様1番面白いです。
『みんGOL』シリーズの作品では、既存のキャラを選んでプレイしましたが、『NewみんGOL』はオリジナルキャラを自分でカスタマイズしてプレイできます。
コースはダウンロードコースを含めると全部で9つあります。どのコースも、とても綺麗で、木々や芝の美しい緑に囲まれたコースを見ているだけでも心が落ち着きます。
いいスコアを出せたときの達成感と爽快感は格別です。ボールがカップの穴に入ったときの音はとても気持ちがいいです。
やればやるほど、はまってしまいます。
おすすめPS4 ソフト「NBA 2K19」

PS4用ソフト「NBA 2K19」
発売元・テイクツー・インタラクティブ・ジャパン
おすすめ度・
NBA 2K19は、アメリカNBA公認のバスケットボールゲームです。
PS4 ならではの綺麗なグラフィックはさすがです。
また、スタジアムごとに、ブザーやドリブルの音の違いがあったり、照明の当たり具合などを緻密に再現しています。
その為、実際のNBAを見ているような感じを味わえます。
試合モードの他にも、オリジナルキャラクターがNBAのトップレイヤーになるまでをストーリーモードが楽しめる「MyCAREER」モードがあり、とても面白いです。
実際にプレイして面白かったおすすめPS4 ソフトまとめ
今回は、実際にプレイして面白かった、「おすすめPS4 ソフト10選!」について書きました。
ゲームの世界もかなり進歩してグラフィックもすごく綺麗になってます。
その為、PS4は見てるだけでもかなり楽しめます。
PS4 のソフトは、オンライン対応になって課金して楽しむゲームが増えてきてるように思いますが、私は、オフラインの方がどちらかというと好きなので、課金しなくてもやり方次第では十分に楽しめると思います。
内容も面白いものが多数で、続編にいまから楽しみです。
みなさんも、是非プレイしてみてください。
・アサシン クリード オデッセイ
・シティーズ:スカイライン
・コナン アウトキャスト
・グランツーリスモSPORT
・ウイニングイレブン2019
・実況パワフルプロ野球2018
・真・三國無双8
・モンスターハンター:ワールド
・New みんなのGOL
・NBA 2K19
Amazonでお得にゲームを買うには、Amazonギフト券にお金をチャージして購入する方法です。
Amazonギフト券にお金をチャージするたびに、
チャージ額×最大2.5%分のAmazonポイントがもらえるのでとってもお得です。
いまなら、初回現金でAmazonギフト券にチャージすると、1000円分のポイントがもらえるキャンペーン中です。
Amazonでお得にお買い物を楽しんでください。